• 2025年7月31日

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)とは

新型コロナウイルス感染症はSARS-CoV-2というウイルスが原因で引き起こされる疾患です。

症状

新型コロナウイルス感染症になると発熱倦怠感頭痛鼻汁味覚異常嗅覚異常呼吸器症状消化器症状などの症状が見られますが、無症状の方もいます。発症後5日間は他人に感染させるリスクが高いと言われております。

検査

綿棒で鼻の奥をこすり、検査を行います。検査結果は8分ほどで出ます。

治療

新型コロナウイルス感染症の治療は対処療法が基本です。

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の抗ウイルス薬もありますが高額ということもあり(3割負担で15,000円以上)、選ばれる方はほとんどいません。

登校制限

新型コロナウイルス感染症になった場合、発症した後5日かつ症状が軽快した後1日が経過するまで出席停止となります。
※「症状軽快」とは、解熱剤を使用せずに解熱し、かつ、呼吸器症状(咳や息苦しさ等)が改善傾向 にあることを指します。

無症状の場合は、検体を採取した日から5日を経過するまで出席停止となります。

明石市や神戸市では医療機関に発症日を確認し、保護者の方が報告書に記載し学校に提出することとなっております。

さわだ耳鼻咽喉科・アレルギー科 078-945-6661 ホームページ