- 2025年7月31日
インフルエンザ
インフルエンザとは
インフルエンザは A型またはB型インフルエンザウイルスが原因で、主に冬に流行する疾患です。潜伏期間は1~3日間とされています。
症状
発熱、倦怠感、関節痛、筋肉痛などの全身症状や、咽頭痛、鼻汁、咳などの気道症状がでます。
検査
綿棒で鼻の奥をこすり、検査を行います。検査結果は5分ほどで出ます。
治療
インフルエンザの治療は抗インフルエンザ薬(内服・吸入など)が基本となります。通常約1週間で軽快します。
予防
インフルエンザワクチンを接種することにより感染した際の症状を軽減できると言われています。
登校制限
インフルエンザになった場合、発症した後5日かつ解熱した後2日(保育園や幼稚園だと3日)が経過するまで出席停止となります。
明石市や神戸市では医療機関に発症日を確認し、保護者の方が報告書に記載し学校に提出することとなっております。
登校制限(小学生以上)

登校制限(保育園、幼稚園)
