- 2025年9月27日
耳介血腫
耳介血腫とは

耳介血腫とは、耳たぶの皮膚と軟骨が打撲や摩擦によってはがれ、軟骨膜下に血液や滲出液がたまり、こぶのように盛り上がる病気です
症状
- 耳が腫れます
- 通常痛みはあまりありません。痛みがある場合は軟骨や皮膚に感染や炎症を起こしている可能性があります
原因
耳を打撲したり擦れたりした時などに起こります。柔道や相撲、ラグビー、レスリングなどの格闘技や、オートバイのヘルメットの装着でも生じることがあります
治療法
- 腫れがごく軽度の場合、自然に治癒することもあります
- 腫れが強い場合、腫れた部分に針を刺して血を抜きます。ガーゼなどで圧迫することもあります。再発しやすいため、複数回血を抜くことがあります
- 数回の穿刺でも改善しなかったり、重症な症例は、外切開による血腫の除去や再発防止の圧迫処置を行うことがあります。その場合は、病院に紹介させていただきます。
注意点
- 再発しやすいので、血を抜いた直後は耳に刺激が加わらないように気をつけてください
- 耳介血腫を繰り返す場合や、感染や炎症がある場合、腫脹したまま放置しておくなどは耳が変形(いわゆる「柔道耳」「カリフラワー耳」)するリスクが高くなります