- 2025年8月5日
急性中耳炎
急性中耳炎とは
急性中耳炎は、耳管を通じてウイルスや細菌などが中耳(鼓膜の奥)に侵入し、中耳に感染が起こり、炎症をきたした状態です。様々な細菌(インフルエンザ菌、肺炎球菌、モラクセラ・カタラーリスなど)が原因となりえます。

症状
・耳の痛み
・発熱
・耳だれ
・耳がつまった感じ
・機嫌が悪くなる(乳児の場合)
・耳をよく触る(乳児の場合)
・耳を触って泣いている(乳児の場合) など
診察
急性中耳炎は鼓膜を観察することにより診断します
治療
□ 抗菌薬
□ 鼓膜切開(鼓膜に小さい孔をあけ中に溜まった膿を出します)
注意
症状(耳の痛みや発熱など)や鼓膜の赤みが続く『難治性中耳炎』、症状はないが鼓膜の赤みが3週間以上続く『遷延性中耳炎』、半年に3回(または1年に4回)以上の急性中耳炎を繰り返す『反復性中耳炎』など治りにくい場合があります